NEWNOの口コミ・評判を紹介!前モデルのネクストリーからの変更点は?

NEWNOの口コミ・評判を紹介!前モデルのネクストリーからの変更点は?

 

NEWNO(ニューノ)は2023年2月にブリヂストンから発売になった夏タイヤです。前モデルのネクストリーから何が変わったのでしょうか?


口コミ、評判も良いも悪いも、解説しているので気になっている方は購入前にチェックしてください。


NEWNOは買うべき?

結論、ブリヂストンのNEWNOはおすすめのタイヤにです。その理由はなんといってもウェット性能とロングライフが優れている点です


今回紹介するNEWNO(ニューノ)は人気モデルであったNEXTRY(ネクストリー)が生産終了、その後継モデルとして発売になった低燃費タイヤで、幅広いサイズラインナップで軽カー、コンパクトカー、普通乗用車などさまざまな車種に対応しています


前モデルのNEXTRY(ネクストリー)と比較して、何が変わったのか解説いたします



ウェットグリップ性能が向上

従来モデルのNEXTRY(ネクストリー)と比較するとウェット制動距離が8パーセント短縮しています


ゴムの補強材の一つである「カーボンブラック」、ゴムの強度や耐摩耗性を向上させる理由で使われています。ほとんどのタイヤが黒いのはカーボンブラックの黒い炭素の粒が含まれているからです。


シリカと呼ばれる配合剤もゴム補強材の一つで、こちらは「ホワイトカーボン」と呼ばれています。シリカの役割はタイヤの転がり抵抗を下げ、ウェット性能を上げる効果があります


NEWNOはこの配合率の高いシリカを含んでおり、ウェット性能が向上しています



引用元:株式会社ブリヂストン


前モデルのネクストリーのウェットグリップ性能のラベリング「c」、そしてニューノは等級が一つ上がり「b」になります。ウェットグリップ性能が良くなったことで、雨天時の走行も安全・安心に移動することができます


どれぐらいの差があるかというと、速度80km/hで走行してゼロ停止するのに、平均停止距離がNEWNO 27.5m、NEXTRY 29.8mとのことで、8%短縮していますね。距離にすると2.3メートル短縮しています


2.3メートルの差があると、雨天走行時に赤信号などでブレーキを踏んだ際にNEWNOの方が手前で止まることができます、ウェット性能が高いタイヤを装着することで、一般道や高速道路などさまざまな路面状況でも同乗者がいても安心できるタイヤです


耐摩耗性能が向上

NEWNOはタイヤパターンとタイヤの骨格形状を最適化し、タイヤと地面との接地圧を均一化しているので、ロングライフ(タイヤ長持ち)と耐偏摩耗性能(タイヤの部分的な摩耗抑制)が向上しています


タイヤの偏摩耗とは

タイヤの偏摩耗とは、タイヤの地面との接地面(パターンと呼ばれる模様がある部分)が部分的にかたよって摩耗する現象のことです


さまざまな種類の偏摩耗がありますが、一般的には下記のような症状です



引用元:株式会社ブリヂストン


このような状態になるのは、タイヤ空気圧の調整不足やアライメント不良など多くの理由がありますが、偏摩耗になり使用限度を迎えると振動や騒音を発生させたり、タイヤの使用寿命が短くなったりとデメリットがあります。


ロングライフで使えて経済的

NEWNOは高剛性ブロックショルダーと呼ばれる技術で、偏摩耗に強く、車体のふらつきを抑制しています



引用元:株式会社ブリヂストン


偏摩耗が起きづらいということは、タイヤを長く使用することができるので、1年や2年で新品にタイヤ交換する必要性がなくなり、長く使えるという点においては、お財布にやさしくコストパフォーマンスに優れています


また車体のふらつきを抑えているので、N-BOX、タント、スペーシアなど天井のの高い軽自動車でもレーンチェンジの際に車体のふらつきの低減も期待できるので、安定した走行ができます


耐偏摩耗性能がアップしてるからといって、空気圧調整を放置しているとタイヤ寿命は短くなります。自動車の空気圧は1か月で5~10kPa減少するといわれています。タイヤを長持ちさせ、安全に走行するには最低でも月に1回はエアー調整を行いましょう


新車装着タイヤと同等性能の低燃費タイヤはコチラ↓

NEWNOの口コミ・評判

ここからは実際の購入者の口コミ・レビューをご紹介します





NEWNOのメリット

ブレーキを踏んだ時に手前で停まる、雨の日に安心・安全

全65サイズのタイヤラベリングのウェットブレーキ性能は「b」であり、a~dの4段階で2番目の等級になります。ドライ路面での走行はもちろん、雨天時もしっかり停まってくれるタイヤです


前モデルのネクストリーと比較するとウェットブレーキ性能が向上しているので、雨天時の走行は同乗者を乗せても安心・安全に走行することができます!

摩耗に強いゴムでタイヤ長持ち、お財布にやさしい

主に近場や街乗りで使用される方にとっては、従来のネクストリーと比較してもすり減りにくくロングライフ(高寿命)で使用できる点は付加価値が高いです


3シーズン、4シーズンと長く使用できるのであれば経済的ですね。海外などの安値品でクラック(ひび割れ)が入りやすい、カット傷が入りやすい、摩耗が早いなどの理由なで短期的なサイクルで交換を繰り返すよりは、NEWNOはコストパフォーマンスに優れた商品です


タイヤを長く使いたいと思う方にはNEWNOはおすすめの夏タイヤです。

豊富なタイヤサイズから選べる、お手頃価格で安心

ブリヂストンの夏タイヤのラインナップでもお手頃価格であり、タイヤサイズが豊富でさまざまな車種に対応しています


13インチから18インチまで軽自動車からコンパクトカー、普通乗用車などに対応しています、ご自身のお車に合った最適なタイヤサイズが見つかります。

NEWNOのデメリット

さらなる低燃費性能や走行音の静かさなど求めている場合はNEWNOは最適商品とはならないでしょう。しかしながら、低燃費や静粛性などに特化されてる夏タイヤは各メーカーから発売されているので比較されてみるのが良いでしょう


SUVや4×4といったボディタイプのクルマの場合も該当サイズがない場合もあり、選択肢から外れます。SUVなどは車重があり、それに適したタイヤ装着が必要になります



NEWNO性能イメージ

ボディタイプ別の5段階の性能イメージです。


ミニバン


セダン


コンパクト


軽自動車

NEWNOのタイヤサイズ

ニューノのサイズは、65サイズあります。(2023年9月現在)


13インチから18インチまでサイズがあります。グレーディングは全サイズ転がり抵抗「A」、ウェットブレーキ性能「b」の低燃費タイヤです


楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングのタブを選択してから、タイヤサイズをクリックしますと、検索できます


便利なタイヤ購入と交換サービス

TIREHOOD

タイヤ購入と交換予約がネットで完結できるサービスを紹介します


タイヤフッドであれば、「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」を一度にできるネットサービスです。お店が交換予約を対応できる日程もすぐ確認でき、商品もお店に直送するので、事前にタイヤを受け取って持ち込む必要がありません。


  • STEP
    タイヤ検索で最適なタイヤを見つける

    車種、タイヤサイズなど、いくつかの条件を選ぶだけで、最適なタイヤが見つかります。

  • STEP
    近所の交換店舗を選んで希望の日時で交換予約

    全国の交換店舗の中からお店を選んでオンラインで予約ができます。

  • STEP
    予約当日に交換店舗へいくだけ

    予約当日は手ぶらでお店にいくだけ。購入したタイヤは、店舗に事前に配送されています。


安く購入できて、全国4900店舗の中から取付店舗を選べる利便性で人気です。


まとめ

NEWNOは低燃費タイヤでありながら、従来のネクストリーと比較してもウェットブレーキ性能が向上しており、耐偏摩耗性能も優れているため、雨の日に安心・安全に走行できて、かつロングライフで使用可能な夏タイヤです


ブリヂストンの中でもお手頃な価格でありながら、必要最低限の基本性能を確保しています。街乗りメインの方にはおすすめのタイヤになります


プライス表記はオープンプライスなので、店舗などにより多少の差はあるかと思いますので、比較検討されてみるのが良いでしょう