ダンロップのALL SEASON MAXX AS1(オールシーズンマックスAS1)は、2019年10月1日に株式会社 住友ゴム工業株式会社から発売されました乗用車用オールシーズンタイヤです
この記事では、ALL SEASON MAXX AS1の製品特徴や実際に使用している人の口コミや評価など解説しています
ALL SEASON MAXX AS1を検討中の方は、ぜひ最後までチェックしてみてください
出典:住友ゴム工業株式会社
「ALL SEASON MAXX AS1」は”急な雪にも慌てない長持ち夏タイヤ”がキャッチコピーのオールシーズンタイヤとして開発されました
特徴のあるタイヤのトレッドパターン(タイヤの路面と接する部分)の工夫により、ダンロップ夏タイヤに近い静粛性(パターンノイズ)により、運転中の路面から伝わるノイズを低減させていて、さらには夏タイヤ1以上のロングライフ(耐摩耗性能)も実現させています
「ALL SEASON MAXX AS1」には、”スノーフレークマーク”が刻印されており、高速道路の冬用タイヤ規制でも走行できます
出典:住友ゴム工業株式会社
「ALL SEASON MAXX AS1」のために開発された、常温で夏タイヤと同程度の硬さを持たせながら、低温下でも硬くなりにくいトレッドゴム「超マルチコンパウンド」を搭載していて、ドライ・ウェット路面をはじめさまざまな路面でグリップ力を発揮してくれるオールシーズンタイヤです。
トレッド部のセンター部分には、アグレッシブな横方向の溝「スイッチ グルーブ」を設け、溝の交差ポイントを増やしているので、雪をしっかり踏み固めることで力強いトラクション性能、ブレーキ性能があり、とっさの雪道に遭遇しても安心感があります
雪上ブレーキ性能はダンロップの夏タイヤであるEC204と比較して49%向上しています。WINTER MAXX02は22%の向上になります。以下の雪上ブレーキ試験では初速度30km/hでフルブレーキをかけてEC204の約7m手前で停止することができるのが、おわかりいただけるかと思います
<ALL SEASON MAXX AS1の試験条件>
試験路面:圧雪路面
試験車両:トヨタ プリウス
タイヤサイズ:195/65R15
空気圧:フロント250kPa/リア240kPa
試験車両の排気量:1800cc
試験車両の駆動方式:四輪駆動
制動初速度:30km/h
制動方式:ABS作動あり
出典:住友ゴム工業株式会社
幅広センターリブを採用し、アスファルト路面を正確に捉えることで夏タイヤ同等の操縦安定性を実現しています。またブロックを細分化し、路面からの入力を緩和することでダンロップの夏タイヤであるEC204に近い静かさ(パターンノイズ)を実現しています。高速道路でもノイズを感じさせず、夏タイヤと同等に運転ができます
出典:住友ゴム工業株式会社
水膜をタイヤ側面に効率良く排水し、水膜の侵入を防ぐ「Vシェイプ主溝」と排水容積を確保する深溝設計を採用することで、EC204比でウエットブレーキ性能が10%向上しています。雨の日の安全性能が高く、天候変化にも焦ることなくオールラウンドに対応できるタイヤです
雪上ブレーキ性能はダンロップの夏タイヤであるEC204に対して10%向上しています。以下のウェットブレーキ試験ではフルブレーキをかけてEC204の約5m手前で停止することができるのが、おわかりいただけるかと思います
<ALL SEASON MAXX AS1の試験条件>
試験路面:アスファルトブレーキ路(水深約2㎜)
試験車両:トヨタ プリウス
タイヤサイズ:195/65R15
空気圧:フロント250kPa/リア240kPa
試験車両の排気量:1800cc
試験車両の駆動方式:四輪駆動
速度:100km/h
制動方式:ABS作動あり
AS1は、42サイズ展開です(2023年9月現在)
13インチから20インチまでサイズがあり、幅広いサイズラインナップで軽カー、コンパクト、セダン、ハッチバック、ミニバン、SUVのボディタイプに対応しています
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングのタブを選択後、タイヤサイズをクリックして検索できます
リム径 | 偏平率 | タイヤサイズ |
---|---|---|
20 | 55 | 235/55R20 102H |
19 | 55 | 235/55R19 105H |
18 | 45 | 225/45R18 95H |
18 | 50 | 235/50R18 101H |
18 | 55 | 225/55R18 98H |
18 | 55 | 235/55R18 100H |
18 | 60 | 225/60R18 100H |
18 | 60 | 235/60R18 103H |
18 | 65 | 235/65R18 106H |
17 | 50 | 215/50R17 95H |
17 | 50 | 225/50R17 98H |
17 | 55 | 205/55R17 95H |
17 | 55 | 215/55R17 94H |
17 | 60 | 195/60R17 90H |
17 | 60 | 215/60R17 96H |
17 | 60 | 225/60R17 99H |
17 | 65 | 225/65R17 106H |
16 | 55 | 185/55R16 83H |
16 | 55 | 195/55R16 87H |
16 | 55 | 205/55R16 91H |
16 | 60 | 175/60R16 82H |
16 | 60 | 195/60R16 89H |
16 | 60 | 205/60R16 96H |
16 | 60 | 215/60R16 95H |
16 | 65 | 215/65R16 98H |
15 | 55 | 165/55R15 75H |
15 | 55 | 185/55R15 82H |
15 | 60 | 165/60R15 77H |
15 | 60 | 185/60R15 84H |
15 | 65 | 175/65R15 84H |
15 | 65 | 185/65R15 88H |
15 | 65 | 195/65R15 91H |
14 | 55 | 165/55R14 72H |
14 | 65 | 155/65R14 75H |
14 | 65 | 165/65R14 79H |
14 | 65 | 175/65R14 82H |
14 | 70 | 165/70R14 81S |
14 | 70 | 175/70R14 84H |
14 | 70 | 185/70R14 88H |
13 | 65 | 155/65R13 73H |
13 | 70 | 155/70R13 75H |
13 | 80 | 145/80R13 75S |
リム径 | 偏平率 | タイヤサイズ |
---|---|---|
20 | 55 | 235/55R20 102H |
19 | 55 | 235/55R19 105H |
18 | 45 | 225/45R18 95H |
18 | 50 | 235/50R18 101H |
18 | 55 | 225/55R18 98H |
18 | 55 | 235/55R18 100H |
18 | 60 | 225/60R18 100H |
18 | 60 | 235/60R18 103H |
18 | 65 | 235/65R18 106H |
17 | 50 | 215/50R17 95H |
17 | 50 | 225/50R17 98H |
17 | 55 | 205/55R17 95H |
17 | 55 | 215/55R17 94H |
17 | 60 | 195/60R17 90H |
17 | 60 | 215/60R17 96H |
17 | 60 | 225/60R17 99H |
17 | 65 | 225/65R17 106H |
16 | 55 | 185/55R16 83H |
16 | 55 | 195/55R16 87H |
16 | 55 | 205/55R16 91H |
16 | 60 | 175/60R16 82H |
16 | 60 | 195/60R16 89H |
16 | 60 | 205/60R16 96H |
16 | 60 | 215/60R16 95H |
16 | 65 | 215/65R16 98H |
15 | 55 | 165/55R15 75H |
15 | 55 | 185/55R15 82H |
15 | 60 | 165/60R15 77H |
15 | 60 | 185/60R15 84H |
15 | 65 | 175/65R15 84H |
15 | 65 | 185/65R15 88H |
15 | 65 | 195/65R15 91H |
14 | 55 | 165/55R14 72H |
14 | 65 | 155/65R14 75H |
14 | 65 | 165/65R14 79H |
14 | 65 | 175/65R14 82H |
14 | 70 | 165/70R14 81S |
14 | 70 | 175/70R14 84H |
14 | 70 | 185/70R14 88H |
13 | 65 | 155/65R13 73H |
13 | 70 | 155/70R13 75H |
13 | 80 | 145/80R13 75S |
リム径 | 偏平率 | タイヤサイズ |
---|---|---|
20 | 55 | 235/55R20 102H |
19 | 55 | 235/55R19 105H |
18 | 45 | 225/45R18 95H |
18 | 50 | 235/50R18 101H |
18 | 55 | 225/55R18 98H |
18 | 55 | 235/55R18 100H |
18 | 60 | 225/60R18 100H |
18 | 60 | 235/60R18 103H |
18 | 65 | 235/65R18 106H |
17 | 50 | 215/50R17 95H |
17 | 50 | 225/50R17 98H |
17 | 55 | 205/55R17 95H |
17 | 55 | 215/55R17 94H |
17 | 60 | 195/60R17 90H |
17 | 60 | 215/60R17 96H |
17 | 60 | 225/60R17 99H |
17 | 65 | 225/65R17 106H |
16 | 55 | 185/55R16 83H |
16 | 55 | 195/55R16 87H |
16 | 55 | 205/55R16 91H |
16 | 60 | 175/60R16 82H |
16 | 60 | 195/60R16 89H |
16 | 60 | 205/60R16 96H |
16 | 60 | 215/60R16 95H |
16 | 65 | 215/65R16 98H |
15 | 55 | 165/55R15 75H |
15 | 55 | 185/55R15 82H |
15 | 60 | 165/60R15 77H |
15 | 60 | 185/60R15 84H |
15 | 65 | 175/65R15 84H |
15 | 65 | 185/65R15 88H |
15 | 65 | 195/65R15 91H |
14 | 55 | 165/55R14 72H |
14 | 65 | 155/65R14 75H |
14 | 65 | 165/65R14 79H |
14 | 65 | 175/65R14 82H |
14 | 70 | 165/70R14 81S |
14 | 70 | 175/70R14 84H |
14 | 70 | 185/70R14 88H |
13 | 65 | 155/65R13 73H |
13 | 70 | 155/70R13 75H |
13 | 80 | 145/80R13 75S |
現車の走行距離が7万km超えでスリップサインが出てしまったので、純正の横浜ゴム「BluEarth-A」からオールシーズンのダンロップ「ALL SEASON MAXX AS1」に履き替えました。ロードノイズはむしろ減り、燃費も変わりません。ゴムが新しい新タイヤとヘタった旧タイヤを比べるのはかわいそうですが。 pic.twitter.com/bLnoc9ZRPP
— 桝本輝樹 (@tide_watcher) March 18, 2021
クルマのタイヤをダンロップに。
ALL SEASON MAXX AS1
へ交換した。
まるでサマータイヤ、エコタイヤみたいにロードノイズがメッチャ静か!
感激!😊
Vector 4Seasons から履き替えて正解でした。
(あくまで個人的な感想だけどねー)#DUNLOP#オールシーズンタイヤ#予想外 pic.twitter.com/acwcwPG7Fd— 💫SiriusWalker 🖌大犬 歩🍀 (@1021siriusBlue) October 19, 2020
職場でトラブル対応してから帰宅。
三重→愛知→静岡→山梨→長野→岐阜→三重で800km。
ALL SEASON MAXX AS1の感想としては、坂道に弱いな(´・ω・)
1.料金所から #平湯トンネル へ向かう途中で事故があって交互通行してたけど、発進時に空転した。 pic.twitter.com/nyVO9imLYM— IMCGーCoP (@CopImcg) January 4, 2022
お世話になってる赤池タイヤさんにて、タイヤをダンロップALL SEASON MAXX AS1に交換!
ロードノイズもさほど気にならんし、グリップもいい感じやん!
けっこうゴツく見えるのも良し♪ pic.twitter.com/psB3VNY24R— taka-san (@k_b_m_taka) December 5, 2020
プリウスPHVのタイヤが4年経過したのと、タイヤ値上げが4月から予定されているので、グッドイヤーVector 4Seasons Hybridから、ダンロップALL SEASON MAXX AS1に交換をしました
ダンロップはグットイヤーと比較して、加速やハンドリングが軽く感じられます
またショックの入力が穏やかですね pic.twitter.com/NvWLGTx0Xu— とも-と-もか-03 (@TomoTomo3105) March 27, 2022
いや〜オールシーズンタイヤって普通に雪道走れるんだね。驚いた!
だって、履いてるの忘れてて普通にスタッドレスと同じペースで走って、クルマから降りた時に「あっ忘れてた」って感じだったもん。#dunlop #as1 #オールシーズンタイヤ pic.twitter.com/jBDQxylqri— 鎌田卓麻🇯🇵Takuma Kamada (@TAKUMA__K) February 3, 2023
5点満点中 4.32点 (レビュー57件)
オールシーズンタイヤ実戦使用の為、旅行支援を使って山形県は上山温泉へ。
17日は、路面にはたいした雪はなく宿の駐車場でグリップチェック。急ブレーキは滑るがそれ以外は問題なし。結構グリップしそう。
18日、上山市はたいして雪は降ってなかったが米沢市に向かうとドカ雪…急がつく動作をしない限りスタッドレスとあまり変わらない。
米沢市〜福島市間高速道路通行止めの為、ドカ雪の国道121号大峠を走ってきましたが、なんとか上がっていけました。まさかここまで走れるタイヤとは…
ていうかFF、オールシーズンタイヤで圧雪に挑むのは無謀だったかも…
雪があまり降らない地域では充分なスペックのタイヤです。
200キロほど走ってほんの少し柔らかさを感じるけど街中フツーに走ればほぼサマータイヤと変わらない印象。ノイズも静かでアプリで測っても60dbくらい。雨降りでもしっかりしてる。雪の季節になる頃は丁度使い込んでるはずなのでそこでまたどうなのか?ちょっとした雪で問題なければこれからはオールシーズンタイヤがうちのメインとなりそう
独特のロードノイズがあるように感じます。
不快なほどではありません。
スタッドレスタイヤのようなヨレは感じません。
燃費の悪化も、気にするほどでは無いのかなと思います。
これで突然の降雪にも対応できるのであれば、十分に魅力的な商品だと思います。
降雪前に新品に交換。まだ100㎞くらいですが、路面がウェットでもスノーでもしっかりとグリップしてくれます。ドレッドパターンがターマック用なので当たり前ですかね。流石にはねあげ音は大きくなりましたがしっかりと噛んでいるためとしましょう。ドライでのノーズはほとんどありません。凍ったカーブでの横流れも短かったです。燃費はちょい落ち程度。あとは、耐久性だけですね。
Twitterやみんカラでは乗り心地が良い、ロードノイズが静か、グリップが良いといった口コミが多いです
夏タイヤ遜色ない走行性能は期待できる反面、スタッドレスと比較しても凍結路面は不安を感じるようなコメントがありました。降り始めの浅雪であれば走行できますが、降雪地区などに外出の場合は、朝夕などはアイスバーン走行も多いことから、スタッドレスタイヤの装着は必須になります
深溝設計で新開発されたコンパウンドがロングライフに使用することができ経済的です。さらにダンロップの夏タイヤEC204と比較してもノイズが低減されて静かに走行することができます
回転方向があるV型のタイヤパターンが効率よく排水してくれるので、雨の日のウェットブレーキ性能に優れています。ダンロップの夏タイヤEC204よりも雨の日の安全性能が高いです
スノーフレークマーク刻印により、高速道路冬用タイヤ規制でも走行することができます。凍結路面は走行不可ですが、雪上は走行可能です
トーヨータイヤのオールシーズンタイヤはコチラ↓
タイヤ購入と交換予約がネットで完結できるサービスを紹介します
タイヤフッドであれば、「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」を一度にできるネットサービスです。お店が交換予約を対応できる日程もすぐ確認でき、商品もお店に直送するので、事前にタイヤを受け取って持ち込む必要がありません。
車種、タイヤサイズなど、いくつかの条件を選ぶだけで、最適なタイヤが見つかります。
全国の交換店舗の中からお店を選んでオンラインで予約ができます。
予約当日は手ぶらでお店にいくだけ。購入したタイヤは、店舗に事前に配送されています。
安く購入できて、全国4900店舗の中から取付店舗を選べる利便性で人気です。
この記事ではダンロップのALL SEASON MAXX AS1の商品特徴と口コミ・評価を紹介しました
オールシーズンマックスAS1は夏タイヤ並み、またはそれ以上の走行性能を有しながら、雨の日の濡れた路面や降り始めの浅雪でも走行できるなど全天候型のタイヤになります。降雪地区を走行する機会があれば、スタッドレスタイヤは必須になりますが、非降雪地区にお住まいや、雪道は走行する機会が少ない方は、ALL SEASON MAXX AS1を装着することで、タイヤ交換の回数が減り、タイヤメンテナンスに関わる費用を抑えることができるためコスパに優れたタイヤになります
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました