この記事では、ウィンターシーズンの走行に欠かせないスタッドレスタイヤについて解説しています
雪上や氷上といった路面は、とても滑りやすくノーマルタイヤでの走行は立ち往生や事故に繋がってしまう恐れがあります。降雪時期になると「ノーマルタイヤ」装着で雪の国道で「立ち往生」するケースがニュースなどで報道されていますが、積雪や凍結した道路で滑り止めの措置を取らない運転は法令違反となりますので注意が必要です
降雪地区で走行する際は、スタッドレスタイヤは必須アイテムとなりますが、非降雪地区でも朝夕の気温が低下している際は、路面が凍結している(アイスバーン)の危険も潜んでいるために、このような冬の期間の悪条件での路面を安全かつ快適に走行するためにも、スタッドレスタイヤを装備して本格的な冬期シーズンに備えましょう
スタッドレスタイヤとは、「スタッド=鋲(びょう)」が「レス=ない」タイヤということです
以前は、タイヤに鋲のついたスパイクタイヤが一般的でした。 しかし、道路への影響や、路面を削りながら走ることによる粉塵などから日本では使用されなくなりました。 現在では、鋲がないスタッドレスタイヤが主流となりました
近年では、各タイヤメーカーから様々な技術が搭載されたスタッドレスが発売されていて、、氷上や雪上といった滑りやすい路面をしっかり捉え、冬道を安全に走行する工夫がなされています。さらには雪がないドライ路面での静粛性や乗り心地が高い付加価値のついたモデルも発売されています
ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの大きく異なる点は、「ゴムの質」です。スタッドレスタイヤのゴムは、過酷な冬の路面でも性能を発揮する必要があるため、低温域でもゴムのしなやかさを保つことができる性質を持っています。さらに、路面と接するトレッド面には、サイプと呼ばれる細かな溝が多数刻まれていて、スタッドレスタイヤの特徴であるブロックパターンの採用により、氷盤路面での滑りの原因となる水の膜を除去するための工夫が施されています
このことで氷や雪などをしっかり掴むことができるため、走る・止まる・曲がるといった運転操作を行うことができるようになります
夏にも使えますが、夏タイヤと比較すると車の運動性能が劣るといったデメリットがあります
JAF(日本自動車連盟)は「摩耗タイヤの検証」をテーマとするユーザーテストを実施し公開しました
テスト内容は、夏タイヤは新品、5分山、2分山の3種類、冬タイヤの使用限度であるプラットフォームが露出した5分山スタッドレスタイヤの1種類をテスト対象に加え、それぞれ溝の深さが違う夏タイヤとスタッドレスで路面状況が異なるドライ路面と・ウェット路面での直線・旋回中にブレーキ操作を行い制動距離の違いをテスト
直線ブレーキテストにて時速60kmと時速100kmでフルブレーキをかけ制動距離を検証
結果、新品夏タイヤと5分山の夏タイヤで時速60km走行した場合、ドライ・ウェット路面ともに、制動距離に大きな差はなかった。しかし、2分山の夏タイヤと5分山スタッドレスでは、制動距離は大きく変化する結果となり、時速100kmでウェット路面でブレーキををかけた結果、2分山の夏タイヤはドライ路面のテスト結果の約1.7倍、5分山スタッドレスは約1.4倍の制動距離をという結果だった
一方、スタッドレスタイヤの場合、ドライ・ウェット路面にかかわらず、夏タイヤよりも制動距離が長いというテスト結果が出ていることを踏まえて、JAFでは、「ウェット路面は制動距離が伸びることから早めのブレーキを心掛ける」、「高速走行時などはブレーキ操作に注意」、「スタッドレスタイヤはドライ、ウェットどちらの路面においても制動距離が伸びることから路面状況に応じて適切に使用することが望ましい」と車を運転するユーザーに安全運転を呼びかけている
スタッドレスは夏の時期でも使えますが、夏用タイヤと比較すると、走る・止まる・曲がるといった運動性能が劣るので、安全性の確保と車の性能を発揮するには、夏の時期には夏用タイヤに履き替えましょう
スタッドレスタイヤは溝の深さが新品時の50%摩耗したら冬用タイヤとして使うことができません。
そこでタイヤサイドウォールに表示された「スタッドレスタイヤプラットフォーム目印」が示す、接地面の溝内にある「プラットフォーム」が露出してないことを確認しましょう。プラットフォームが露出しているタイヤは新品タイヤへの交換が必要になります
定期的に残り溝のチェックをしましょう
また、新品のスタッドレスタイヤは、60km/h以下の走行速度で200km以上の走行距離の「慣らし走行」が必要です。慣らし走行にはリムとタイヤを馴染ませる効果のほかに、タイヤ表面を削ることで本来のタイヤ性能を発揮する効果があります。タイヤが万全の状態でウィンターシーズンを迎えるためにもシーズン前に購入し、慣らし走行を済ませておくことをお奨めします。
スタッドレスタイヤは「慣らし走行」を行う必要があることをお伝えしましたが、そのためにはシーズン前の早めの交換が推奨されています。雪が降ってからの緊急的な購入や装着では、カー用品店、ガソリンスタンド、タイヤ専門店などが混雑し長時間の列に並ぶことが予想されます。初雪予報など天気予報をチェックし、余裕をもって購入・交換スケジュールを決めておくことが大切です
スタッドレスタイヤの必要性は大きく3つ挙げられます
氷上・雪上は滑りやすく、ノーマルタイヤでは安全走行できない
冬タイヤ規制時は、スタッドレスタイヤを装着していなければ通行不可
都市部でも冬季中は路面凍結の恐れがあり装着が必須
氷上や雪上といった滑りやすい路面状況下において、夏タイヤでは発進と停止といったハンドル操作を必要としない運転すら困難となります。降雪地区での冬季中のスタッドレス装着率は9割を超えます。その点、スタッドレスタイヤを装着していれば、走って止まる。そして曲がるといった一連の運転操作を安全に行えます。
年に数回しか雪が降らない地域では、降雪時に立ち往生しているノーマルタイヤ装着車を見かけることもありますが、自分自身が困るだけでなく、他の交通を妨げてしまう原因ともなります。スタッドレスタイヤを装着することは “備え” としての効果に繋がります
シーズンオフのタイヤ保管方法はコチラ↓